ワンオペ薬剤師なゆたの「一人でできますわよ!!!」

アラフォー薬剤師なゆたのワンオペ育児とチャレンジの日々をゆるゆると綴っていきます

ワンオペ育児、共働き、2人育児は不可能なの??

先日、やっと今年度の保育園ノルマが終わりました。
年度最後の保護者会であります。

しかし、保育園って、親が仕事してる前提の施設なのにイベント多すぎない??
前の園も、今の園も年間に4日はイベントがあります。

保護者会2回(年度始めと終わりに1回ずつ)。
1日保育。
面談。

保護者会は、親の顔合わせと最近の生活内容、スライドで普段の写真を見せられるだけ。

おチビも小さいから普段の生活は気になるところですが、親の顔合わせと写真のスライドショーはいる??いらなくない???
月に2、3回ほど写真購入の機会があるので、それで充分だし、仕事で忙しいので親同士の交流なんてほとんどないんだよね。
まあ、園が必要というならそうなんだろうけど、普通にやれば1時間もあれば終わるイベントなのに、変に親の自己紹介とか先生のご歓談などで時間を取り、有給を取らされるという罰ゲーム感がすごい・・・・・。

せめて、朝1番にしてくれれば午後から出勤できるのですが、午後1時からと言われると移動時間を考えて1日有給を取らないと無理。む〜り〜!!!

面談なんて30分ぐらいなのに頼むよ・・・・。

これ、子どもが2人いれば年に8日も有給が必要なんですよ。
マジ、罰ゲーム。
時間ないから保育園に入れてるんですが・・・・。
うちのように父がイベントに参加できないところはママが全部出席するんだろうけど、イベントで有給8日で、子どもの病気でさらに休むわけじゃない??
どうやってるのかね???

私も高齢出産ではあるけどギリギリ2人目を狙える年ではありますが、この綱渡り感にすくんでしまって産む気はありません。

親しいママ友も2人目を産んでからモンスター化してしまい、理解してくれない会社に怒り、政治にブチ切れ、世の中全てにキバを剥いていますが、そうならざるを得ないよな。
その方は普段の人望もあるので、周りの理解もあるけど、私などがモンスター化したら離婚・クビ・人間関係の破綻の3点セットになるのが目に見えている!!

私は都内での子育てを諦めて都外に引っ越したんだけど、それでも保育園は足りなくて、先生の立場はすっごく強い。
「お母さん、お願いしますね」と言われるとどうしようもない。

職場でも頭を下げ、先生にも頭を下げ、ペコペコばばあであります。
やってられないぜ!!!

最近、おチビのクラスでベビーラッシュなので、「おチビちゃんのところは?」と聞かれることが多いのですが、「その前に2人目育児どうやってやる予定なの?」と聞きたい衝動にかられています。
本当にナゾだわあ。