ワンオペ薬剤師なゆたの「一人でできますわよ!!!」

アラフォー薬剤師なゆたのワンオペ育児とチャレンジの日々をゆるゆると綴っていきます

アラフォーになっても便所飯問題を解決できない件について

今の店舗は家から近く、家事の時間ができるようになりました。
すごく楽になりました。

こうやって少し余裕ができてくると周りを見渡す余裕がでてきます。
そしたらね。
すごく不満がいっぱい出てきてしまって困っています。

まず、昼休み。
休憩室がすごく狭くて汚い。
2人も入ればいっぱいなのに、古参のスタッフが寝たりしてスペース取るのでそういう日は外食してます。
身を縮めて休憩も何もないだろ・・・って思って。
湯沸かしもないし、レンジもないし・・・・。
それにロッカーもない。
人の荷物が散らばった狭いスペースでごはんを食べていると気が滅入ります。

でもそれって今の店舗だけではなくて・・・・。
前の店舗もすごく狭かったし、その前の店舗は空調がおかしくて暑い、寒いがすごかったり・・・・。

あとは薬局あるあるだと思いますが、昼休みも時間がまちまちで・・・・。
私は時短で早く帰るので最初にお昼に入るのですが、人が多いと10時ちょっとに昼休み休憩になります。
全然空腹ではないっ!!
まだそれはマシなほうで4時すぎにお昼のスタッフもいます。
その日の混み具合で変わる休憩時間なので読めないし・・・。

騒いでいるのがお昼のことばかりなんだけどさ。
衣・食・住っていうのに、食の環境がそれっておかしいよね。

人として尊重されていない、っていうか、「メシ食う時間はあるだろっ!!」って扱い。
例えば、うちのおチビが大きくなってこのスペースでご飯食べていたり、旦那がここでご飯食べてることを思うとすごく悲しくなります。

ある薬局ではね。
外食も禁止されているらしい。
大病院の前で飲食店は1つだけ。
患者さんの利用率が多いから利用したらいけないと言われたらしいけど、利用率が高いから何?と聞いてびっくりしました。
静かにはしっこでお昼食べるぐらいいいじゃない??

お昼休みって少しの時間だけど大切なものだと思う。
唯一のプライベートな時間だから、それをどう過ごせるかというのがその環境の幸せの指標になるんじゃないかな?
ちょっと前に、便所飯、という言葉が出てきて、友だちが少なくて引っ込み思案の私はとてもとても心を痛めたものですが、アラフォーになっても「お昼問題」が解決していないです。

年を取ったからか、他の業界を見てきたせいか、余計なことばかり思ってしまう今日この頃。
しかし。
この気持ち悪いものじゃないと思う。

例えば子どもに「何のために勉強するの?」って聞かれたとき「どこでもやっていけるように引き出しをたくさん持つためだよ。悪い環境になったらすぐに移動できるようにするためだよ」と心からお話しができると思う。

自分を幸せにできるのは自分しかいない。
アラフォーからでも遅くないのだ。